結露
ひと昔前の鉄筋コンクリート物件で、結露することが良くあります。
良いのか悪いのか、気密性が高いからです。空気の通りのよいスカスカの物件なら普通、結露はしません。寒いけど。
結露しまくるケースとして、石油ストーブや石油ファンヒーターなどの化石燃料を使用したり、寒いからといって締め切り部屋の換気がされてない、換気そのものの設備がない?空気の流れが上手くいかないなど、いろいろです。同じ部屋の構造、間取りなのに人の生活スタイルでも違います。
ガラスに結露が出てこなくてもサッシが金属系のものだとそこが結露することもあります。
建物の欠陥と主張される方もおりますが、通常ケースでは欠陥ではありません。
投稿日:2021/12/22 投稿者:髙橋 俊二